始末書 書き方
始末書 書き方

始末書…馬鹿にされない原因・理由の分析

始末書…馬鹿にされない原因・理由の分析

始末書の構成は以下のように5段階で書くことができます。


【始末書の構成】


【事実関係を簡潔に記す部分】

(1) 不始末の内容
(2) 不始末の原因や理由

【お詫びを述べる部分】

(3) 反省とお詫び

【二度と起こさないということを誓約し懇願する部分】

(4) 不始末を繰り返さないという誓い
(5) 寛大な措置のお願い、または社内規定に従います等の表現


ここでは、(2) 不始末の原因や理由をとりあげます。


ここではあなたの分析能力が問われます。

あなたの考え得るBESTのやり方、もしくは、会社で定められたBESTのやり方があったのだが、今回はそれとは違うやり方してしまった、と言うのがここで述べる内容です。

ここで注意したいのは、表現が言い訳や正当化につながらないようにすることです。

自己の正当化をしたり、他人にも責任があることを説明するような文章を書かないということです。自分の過ちを潔く認めるという姿勢で書きましょう。

たとえ、他の人にも非があったり、責任がある場合でも、始末書では他の人には言及せず、自分の過ちだけについて書きます。

客観的に事実をまとめて誠意を示すようにします。

ここで、BESTのやり方と比較しておかないと、「そんなやり方でやってたの?お粗末だねぇ。」と馬鹿にされることになります。